お知らせ
「猫の総合栄養食って何?」
猫のフードには「総合栄養食」と「一般食」があります。
総合栄養食とは、猫に必要な栄養素がバランスよく配合されたご飯で
これと水だけで健康を維持できるような製品です。
年齢に応じた総合栄養食もありますが、
オールステージに大丈夫なものもあります。
たんぱく質が重要で、肉や魚を主成分として、
ドライフード、ウェットフードの形態で提供されています。
一般食は、おいしさを追求したものが多く、いつもこれだけを与えていると
栄養バランスに偏りが出てしまいます。
そのため「総合栄養食と一緒に与えてください」と
書かれているものもあります。
良く例えられるのが「総合栄養食は定食」「一般食はおかず、おやつ」
また、「一般食はマック。おいしいけど毎日じゃ問題あり」
買いに行くとあまりにも種類が多く迷ってしまいますが
「総合栄養食」「一般食」の表記を
確認することも大事ですね。
(N・M)